前回 我慢して書かずにおいた、ネコバスの素晴らしさを今回のブログで惜しみなく伝えて行こうと思います🥳
第二弾ブログです‼️
まずですね、片道料金、ひとり1,000円!!🤩
(高い・・・)と思っていた筆者と友達🤣
でもでも!!わざわざ東京から来てるし!乗っちゃえ乗っちゃえ〜(=^ェ^=)!とチケットを購入・:*+.\(( °ω° ))/.:+
本当〜に誰も並んでいなくてただただお客様を待機するネコバスが悲しかったとかではなく、単純に空いててラッキーかも〜、くらいに思っていました。期待はそこまでしていなかったんです(´∀`*)💦
運転手と思わしきおじさんが運転席に乗り込み我々も。2列シートで友達親子に続き2列目に座る筆者と息子。
『…‼️ふかふか…‼️』
そうなんです😭ネコバスなので座席ふかふかです😭💓
感激しながらトトロのいる【どんどこ森】へ出発🚌!

※この日我々はどんどこ森のチケットを購入していません(笑)🤣
おじさんがトリビアを教えてくれながら(ネタバレになりますのでトリビアは内緒です🤫)、森を走っていく我々(ネコバス)。もののけの里から結構な距離です‼️
歩いたら楽しいハイキングコースとの事🏞️ですが、そう!我々それぞれの夫を置いてきている為完全ワンオペ旅!!体力をとにかく温存したい、初日午前(笑)( ̄∀ ̄)
トリビアや景色含め素晴らしい乗り物でした🚌
トトロの所にいくならネコバス、乗らなきゃね…‼️🌳👒
そして一行はどんどこ森バス停に到着🌳

※この日我々はどんどこ森のチケットを購入していません(笑)🤣
(大事なことなので二回目のこれです。)
バス停の近くにお店があり、どんどこ森のトトロがいる場所の当日チケットが売っているとの情報を得て(そうなんです、当日チケットがあったり実は色々ラッキーだったのです🤩)、
お店へ。お店でひっそりと売っているチケット。『はい、買えますよ〜☺️』とあっさりゲット‼️🙌えーーー!!!!嬉しいー‼️トトロ、待っとって👍
ここから更に山登りと聞いて我々が下した判断、まさかのエレベーター!!!笑笑
ベビーカーさんや車椅子さん優先ですと案内を受けながら動かざる事山の如し…🙄笑
ここでも体力温存を図る我ら🤣(もちろん健常の方々も乗れるエレベーターです♪)
8人程度乗り込み、、、
2分くらいで頂上へ⛰️
い、いたー!!!♪───O(≧∇≦)O────♪

トトロ〜!!!
めちゃくちゃ素敵やん。。。😢これは来なければならないやつだ…。
昔の日本に来たような、不思議な場所でした。トトロは少し遠い存在だと再認識しました🤗
どんどこ森だけで売っている可愛い鈴やお守り、そして飴。この飴が素朴で美味しい。笹の葉で包んで、龍の髭で縛った風のトトロらしい飴で可愛かったです🥰
お守りはカオナシをゲットしました😘



どんどこ森に来ている人たちは結構皆さんハイキングスタイルで、良いなぁ、どんどこ森だけゆっくり歩きたいな、と思う場所でした。
トトロのような妖精がいそうな雰囲気ではなく、どちらかというとウェルカムな雰囲気の山で、ここで作ったおにぎりなんか食べたいなー🤩
次のブログは、お待ちかね大倉庫へ!!Go♫
アディオス👋下高井戸内科医院