涙出っ放しの3時間でした😭😭😭

ネタバレになるので多くは語れませんが…
芸事の苦悩や大変さは確かにスポンサーさんや女将だったり黒子さんだったり周りの支えが必須かも知れないけれど、最終的にはやはり個人の力と才能なんだと圧倒されました。
何を選んで何を選ばないのか、それが出来るのも、いや、やらなければならないのも確かにそこにある世界なんですよね。
李 相日監督ですね。大好物です!!😍
フラガールと怒りが大好きです。
怒りにおける人間の表現力は堪らないです!💪美しいんですよね〜人間らしさが!それは今回の国宝でも表現されていて良かったです。
吉沢亮さん、横浜流星さん、田中泯さん、渡辺謙さん、寺島しのぶさん、高畑充希さん、三浦貴大さん、本当に最高でした。
個人的な推しは永瀬正敏さんと宮澤エマさん。二人の演技序盤からエモくて感情がぶわわー!っと揺さぶられました。
それから、田中泯様。推しうちわとか作りたい…(笑)泯、ラブ🫶とか描きたい(笑)
泯さんに関してはドキュメンタリー名付けようのない踊りも拝見しまして今も圧倒されっぱなしです。終戦年に誕生したから、80歳なんですよね。。すごいなぁ。表現に際限は無いのか、そんな風に思わせる、ダンサーです。
そして国宝では一番好きな役でした。

早くBlu-ray欲しい‼️特典付きとか欲しい!!歌舞伎揚げとセット販売しないかなぁ〜🤗(まじめ)
まだまだ暑い日が続きますが芸術の秋🎨
皆様の面白かった映画もぜひ教えてくださいね🎬
ほいたらね👋下高井戸内科医院